TOP > 外部式フィルターのろ過とは?

ろ過とは?

水中生物や水草にとって住み良い環境づくりに不可欠なのが「ろ過」です。エーハイムは外部式フィルターに最適なろ材を取り揃えているので、お客様それぞれの用途に合ったろ過機能を選べます。3種の用途に特化したろ材で、バランス配分を工夫しやすくなっています。

物理ろ過

食べ残した餌や排泄物、水中に浮遊している細かいゴミなどをこし取ることを 「物理ろ過」 と呼びます。

商品例:メック、メックプロ、バイオメック、フィックス、粗目フィルターパッド、細目フィルターパッド

化学ろ過(吸着ろ過)

そのメカニズムは、魚の排泄物や餌の残りから生じた毒性の強い「アンモニア」を、ろ過バクテリアの一種である「ニトロソモナス」がやや毒性が弱い「亜硝酸」に変換し、この「亜硝酸」を、別のろ過バクテリアである「ニトロバクター」が弱毒の「硝酸塩」に変換するという二段式になっています。 なお、これらのろ過バクテリアはろ過材に着生し、コロニーを形成して生息しています。

吸着ろ過(別名:化学ろ過)

活性炭やゼオライトなど、 有害物質を吸着する 能力を持つろ材を使って、 水中の有害物質を 吸着することを 「化学ろ過(吸着ろ過)」 と呼びます。

商品例:リン酸吸着剤、トーフペレット、カーボン、活性炭フィルターマット

生物ろ過

水の中に溶け込んだ肉眼では確認できない有害物質を、ろ材に繁殖したろ過 バクテリアと呼ばれる微生物によって変換することを 「生物ろ過」 と呼び、 これ は観賞魚を飼育するときにもっとも重要なろ過となります。 そのメカニズムは、魚 の排泄物や餌の残りから生じた毒性の強い 「アンモニア」 を、 ろ過バクテリアの 1種である 「ニトロソモナス」 がやや毒性が弱い 「亜硝酸」 に変換し、この「亜硝酸」を、別の ろ過バクテリアである 「ニトロバクター」が弱毒 の 「硝酸塩」 に変換するという2段式になって います。 なお、これらのろ過バクテリアはろ材に 着生し、コロニーを形成して生息しています。

商品例:サブストラット、サブストラットプロ、バイオメック

エーハイム外部式フィルターのろ過構造

エーハイムのろ過材各種は、これら3つのろ過それぞれ対応するものが用意されています。 また、水質を調整する能力を持った水質調整ろ過材もございます。目的と必要に応じて、自在に組み合わせてご活用ください。 なお、パッド類を除く各種のエーハイム純正ろ過材は、他メーカーの外部式フィルター、上部式フィルターにご使用いただいても高いろ過能力を発揮します。 ぜひお試しください。